2025年(R7) 9月7日 年間講座の資料
・午前10:00~12:30(邵輝先生)
白虎加人参湯: 構成生薬関連経絡と八綱弁証
2025年9月7日、邵輝先生資料 白虎加人参湯 生薬関連経絡と八網弁証図追加 (7 ダウンロード )・午後13:30~16:00 (飯塚先生)
臨床応用編
各論3:疼痛に対する対応(口内炎・舌痛症・身体の疼痛など)
各論4:老人の不定愁訴への対応
2025年9月7日 飯塚先生資料 (6 ダウンロード )*9月7日 表川先生 資料
2025年9月7日 表川先生資料 (6 ダウンロード )* 令和7年9月 7日ペーパートレーニングの資料
Sep7th2025TaoPapertraining (6 ダウンロード )2025年(R7) 7月6日 年間講座の資料
・午前10:00~12:30(邵輝先生)
半夏瀉心湯 構成生薬関連経絡と八綱弁証
[ダウンロードが見つかりません]・午後13:30~16:00 (飯塚先生)
臨床応用編 各論1:女性の不定愁訴への対応(冷え性・更年期障害など)
各論2:精神関連症状への対応(不眠症・うつなど)
[ダウンロードが見つかりません]・2025年7月6日 英保先生 資料(当日講義資料)
[ダウンロードが見つかりません]* 令和7年7月 6日ペーパートレーニングの資料
[ダウンロードが見つかりません]★飯塚徳男 先生TAO東洋医学研究会受講生限定資料
飯塚徳男先生のご厚意よりTAO東洋医学研究会、受講生に送る日常臨床の活用ツールとしてPCまたは携帯に保存して頂きご活用下さい。尚、講義には使用する予定は御座いません。
[ダウンロードが見つかりません] [ダウンロードが見つかりません] [ダウンロードが見つかりません]2025年(R7) 5月18日 年間講座の資料
・午前10:00~12:30(邵輝先生)
五苓散 構成生薬関連経絡と八綱弁証
[ダウンロードが見つかりません]・午後13:30~16:00 (飯塚先生)
漢方の基本理論と診断手技 総論1:気血水と八綱 総論2:四診の実際
[ダウンロードが見つかりません] [ダウンロードが見つかりません]*2025年5月18日表川先生資料
[ダウンロードが見つかりません]* 令和7年5月18日ペーパートレーニングの資料
[ダウンロードが見つかりません]2025年(R7) 3月23日 年間講座の資料
・午前10:00~12:30(邵輝先生)
歯周病に関する経穴・経絡と処方する漢方薬
関連経穴鍼実習
・午後13:30~16:00(小林宏先生追悼特別企画)
[ダウンロードが見つかりません]追加資料(17処方群)
[ダウンロードが見つかりません]- 2025年3月23日小林宏先生追悼特別企画. 英保先生資料.
※今回はペーパートレーニングはございません。
2025年(R7) 1月26日 年間講座の資料
・午前10:00~12:30(邵輝先生)
歯ぎしり、くいしばりに関する経穴・経絡と処方する漢方薬
関連経穴鍼実習
[ダウンロードが見つかりません]*追加資料(表川先生)
[ダウンロードが見つかりません]・午後13:30~16:00(小林先生)
少子化が社会問題になっている日本での漢方薬の出来る事
(補血剤1 補血剤2 附子剤 駆瘀血剤)
[ダウンロードが見つかりません]* R7y1月26日ペーパートレーニングの資料
[ダウンロードが見つかりません]2024年(R6) 11月17日 年間講座の資料
・午前10:00~12:30(邵輝先生)
摂食・嚥下障害に関する経穴・経絡と処方する漢方
[ダウンロードが見つかりません]・午後13:30~16:00(小林先生)
降圧剤の連用に陥らないための漢方薬の活用(芩連剤 理気剤 駆於血剤)
[ダウンロードが見つかりません]* 11月17日ペーパートレーニングの資料
[ダウンロードが見つかりません]2024年(R6) 9月29日 年間講座の資料
・午前10:00~12:30(邵輝先生)
口腔扁平苔癬症・口内炎に関する経穴・経絡と処方する漢方薬
・関連経穴鍼実習
・午後13:30~16:00(小林先生)
風邪に対する漢方方剤の基本中の基本を再確認
(桂麻剤 柴胡剤 半夏剤 石膏剤)
* 9月29日ペーパートレーニングの資料
[ダウンロードが見つかりません]2024年(R6) 7月21日 年間講座の資料
・午前10:00~12:30(邵輝先生)
舌痛症・口腔神経症に関する経穴・経絡と処方する漢方
関連経穴鍼実習
・午後13:30~16:00(小林先生)
私が芍薬甘草湯の連用に疑問を持つ理由
(補血剤 駆瘀血剤 附子剤)
* 7月21日ペーパートレーニングの資料
[ダウンロードが見つかりません]